Public Relations

プレミアムテキーラ【クラセアスール】

HOME

文字数:約6500文字

 世界中で人気を博しているテキーラ。
その中でもプレミアムテキーラには多くのファンがついている。

 クラセアスールは2020年から日本でも販売が開始された。
独特のボトルデザイン上品な味わいが人々を惹きつける。
多くの人のテキーラに対する概念を覆してきたプレミアムテキーラである。
クラセアスールとはどのようなテキーラなのか紹介しよう。

クラセアスールラインナップ
https://www.claseazulasia.com/

クラセアスールの基本情報

  • 英 字 :Clase Azul
  • 創業年 :1997年
  • 創業者 :Arturo Lomelí(アルトゥーロ・ロメリ)
  • 創業地 :ハリスコ州グアダラハラ
  • 製造販売:Clase Azul México
  • 日本取扱:Clase Azul Asia(株)

 クラセアスール Clase Azulはスペイン語である。
英語にするとクラスブルー Class Blueとなる。
青はメキシコの自然、テキーラの原料であるブルーアガベ
そして製造当初のデキャンタの色が青だったことに由来している。

製造当初のクラセアスール
  製造当初のデキャンタ

 創業が1997年なので、四半世紀(25年)以上製造・販売を続いている。
25年を短い、若いと思う人がいるかもしれないが、
「イチローズモルト」のベンチャーウイスキー設立が2004年である。
そう考えると25年という年月が少しは伝わるだろう。

クラセアスールのブランドコンセプト

クラセアスールのコンセプト
https://claseazul.com/

 ブランドコンセプトはメキシコの文化や伝統を世界に伝えることである。
古代より継承されてきたその土地の伝統。
人々の繁栄と衰退によって育まれた文化。
恵をもたらす広大だが厳しくもある大地の魅力。

 テキーラを単なるお酒ではなく一つのアートとして世界に発信することで、
イメージとしてメキシコの魅力を伝える。

 そしてクラセアスールの製造に携わる人々や現地のコミュニティを支援し、
発展、変革を促すことも進めている。

クラセアスールのこだわり

 クラセアスールのこだわりを製造方法とデキャンタ(=ボトル)にわけて見てみよう。

・製造方法

 テキーラの製造工程は以下の通りである。
クラセアスールも一般的なテキーラと基本は同じである。

  1. 栽培・収穫
  2. 加熱・搾汁
  3. 発酵
  4. 蒸留
  5. 熟成
  6. 瓶詰め

 クラセアスールは伝統を重んじるため、原料であるアガベの加熱は
昔ながらの石造りの窯でじっくりと時間をかけて行う。

 搾汁後、発酵には特許取得の自社開発酵母を使うことで独自性が得られる。
アルコール発酵を終えると銅製の蒸留器で2回蒸留することで、
クラセアスールの根幹を成すスピリッツが出来上がる。

関連記事 ↓

・デキャンタ作り

 オフィシャルではボトルのことをデキャンタという用語を使っている。
デキャンタというとワインを思い浮かべる人も多いだろう。
ワインのデキャンタは、澱の除去、空気との接触などの役割があるが、
ここではボトル、容器を意味する

クラセアスールのデキャンタ製造
https://www.claseazulasia.com/

 クラセアスールはお酒だけでなく、デキャンタも含めてクラセアスールなのである。
デキャンタは1本1本ハンドメイドで作られており、全く同じものは一つとしてない
クラセアスールの空き瓶はインテリアや花瓶などにも使われてるので、
フリマサイトなどでも取り引きされている。

 創業から10年後の2007年に陶器工房を設立し、自前でデキャンタを作製している。
この工房で絵付けをする職人の多くは地元の女性である。
地域の雇用を創出することにも貢献している。
職人が手焼きし、ハンドペイントを施すため、
1本のデキャンタを完成させるのに2週間近くかかる。

 クラセアスールにはテキーラとメスカルがある。
メスカルのデキャンタにも独特の模様がペイントされる。
さらにデキャンタのキャップにはメキシコの伝統工芸技術が採用されている。
メスカルの原料産地によって伝統に違いがあり、各地域の伝統工芸を取り入れている。
漆器や裁縫やビーズなど、一つ一つが手作業で作られ、工芸品としての価値がある。

クラセアスール製品ラインナップ

 クラセアスールではテキーラとメスカルを扱っている。
もともとテキーラのみだったが、近年メスカルをラインナップに加えた。
テキーラとメスカルの両方を扱うメーカーはそれほど多くない。
現在の通常商品はテキーラ5品、メスカル3品の合計8品である。
この他にも限定商品がある。

関連記事 ↓

 以下が、ラインナップと参考価格(税込)である。
すべて750ml。

  • クラセアスール・テキーラ・プラタ      ¥ 18,500
  • クラセアスール・テキーラ・レポサド     ¥ 24,200
  • クラセアスール・テキーラ・ゴールド     ¥ 38,500
  • クラセアスール・テキーラ・アニェホ     ¥ 79,200
  • クラセアスール・テキーラ・ウルトラ     ¥330,000
  • クラセアスール・メスカル・ドゥランゴ    ¥ 38,500
  • クラセアスール・メスカル・ゲレロ      ¥ 38,500
  • クラセアスール・メスカル・サンルイスポトシ ¥ 38,500

クラセアスール・テキーラ・プラタ

クラセアスール・テキーラ・プラタ

 熟成のないテキーラなので、原料であるアガベ本来の味わいを堪能できる
アガベの持つ複雑で、リッチなフレーバーを表現したプラタ。

 新鮮でキレのある爽快な味わいが特徴。
やわらかさの中に甘みがあり、互換に訴えかける魅力的な味わい。
この純粋なプラタが、クラセアスール全てのアイコンのベースとなっている。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :クリアで輝きがある
 ボディ:ライト〜ミディアム
 香り :フレッシュなオレンジ、レモン、ミントの香り。ほのかにバニラ、
     グリーンアップル、グリーンティー
 味わい:バニラ、メイヤーレモン、フレッシュミント、ほのかなグリーングァバ

・ペアリング
 柑橘を添えた海鮮料理、寿司/刺身、フルーツ、フレッシュチーズ

クラセアスール・テキーラ・レポサド

クラセアスール・テキーラ・レポサド

 アメリカンオーク樽で8か月間熟成
樽由来のヘーゼルナッツやバニラを感じる独創的な味わいと滑らかな口当たりが特徴。

クラセアスール・テキーラ・レポサド製造
https://www.claseazulasia.com/

 デキャンタのユニークなデザインはメキシコの卓説した
クラフトマンシップを表現するブランドの象徴である。
伝統的なフェザーペイントがコバルトブルーで施された陶器デキャンタは、
メキシコの職人が一つ一つ手作業で成形し、ハンドペイントを施すことによって、
一つのアートとしてメキシコの美しさと伝統の真価を伝えている。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :ゴールドと黄色の輝き
 ボディ:ミディアム
 香り :アガベハニー、バニラ、キャンディー・オレンジピール、
     アメリカンオーク、ほのかにシナモンやバナナ
 味わい:ヘーゼルナッツ、バニラ、クローブ、シナモン、ほのかなアガベハニー

・ペアリング
 グリルした肉料理や野菜、ハモン・セラーノとメロン、ダークチョコレート

クラセアスール・テキーラ・ゴールド

クラセアスール・テキーラ・ゴールド

 フレンチオーク樽熟成のレポサドと、アメリカンウイスキーカスクで8年熟成後
ペドロ・ヒメネスのシェリー樽でフィニッシュした「エクストラアニェホ」
ブレンドしたテキーラ。
飲みやすさと芳醇で複雑な味わいや香りを絶妙に兼ね備えた珠玉の逸品

 メキシコの黄昏時、黄金に輝く夕焼けを暗闇が際立たせる魅力的な瞬間
クラセアスールゴールドはこの貴重な瞬間にインスパイアされた。
つい手に取りたくなるデキャンタは、煌めくガラスに漆黑の陶器を合わせることで、
メキシコのアガベが広がる大地に夕陽が沈む、息をのむほど美しい瞬間を表現している。
ベースには、24Kの金のハンドペイントで描かれた2本のリボンが施されている。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :金色の輝きのあるアンバー
 ボディ:ミディアム
 香り :アガベシロップ、青リンゴ、オレンジの皮、新鮮なイチジク、
     レーズン、アーモンドとクルミの軽いノート
 味わい:トーストした木、イチジク、グリーンオリーブ、生姜、ココア、ダークチョコレート

・ペアリング
 脂の乗ったシーフード(マグロ、サーモン、たこ、ロブスター、海老、
 ムール貝、その他貝類)にバターとイエローレモンを添えた料理

クラセアスール・テキーラ・アニェホ

クラセアスール・テキーラ・アニェホ

 アメリカンオーク樽で25カ月という熟成の月日を経て完成する。
伝統的製法で造られたテキーラをアメリカンウィスキーカスクで
25カ月寝かせて生み出されるダークアンバー色と奥深い香り。
スパイシーでウッディな香りと、ほんのり甘くまろやかな味わいが楽しめる。

クラセアスール・テキーラ・アニェホのデキャンタ

 アニェホに使用される美しいデキャンタは、テキーラの起源を物語っている
広大な大地をイメージしたマットな手触りのボトル下部には、
肥沃な土壌を表す渦模様と植物に生命を与える水を表す水色のラインの上に、
テキーラの原料となるアガベが描かれている。
白い網目模様はテキーラの魂ともいえるピニャを表現しており、
背面に描かれているマサワ族の伝統的な花の文様は、太陽と豊かさを表している。
そして、ボトル中央に輝くブランドのロゴには、24Kの金のペイントが施されている。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :銅の輝きがあるアンバー
 ボディ:重厚感のあるフルボディ
 香り :トフィー、シナモン、クローブ、焼いたヘーゼルナッツ、バニラ、
     オレンジマーマレード、カリン、焼いたオーク
 味わい:ナツメグ、クローブ、オレンジマーマレード、焼いたオーク、
     シルキーな口当たりとフィニッシュ

・ペアリング
 ポークまたはダックのフルーツソース添え、土の風味やクリーミーなチーズ、
 チョコレートを使ったデザート

クラセアスール・テキーラ・ウルトラ

クラセアスール・テキーラ・ウルトラ

 圧倒的な存在感を放つブランド最高峰の味わい。
アメリカンオーク樽で熟成後、シェリー樽で仕上げられた5年熟成のテキーラ。
テキーラの種類はエクストラアニェホとなる。

 アガベを植えてからボトリングするまでの道のりはとても長く、
14年近くの時間がかかっている。
蒸留後はアメリカンウィスキーカスクで熟成した後、
シェリーカスクフィニッシュで仕上げることにより、
無類の深みと味わいを作り出している。

 特徴的な黒い陶器のデキャンタは純プラチナのペイントで装飾され、
中心のロゴはシルバー925製、デキャンタの裏ラベルには24Kの金のペイントが
使われている。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :銅の輝きがあるダークアンバー
 ボディ:重厚感のあるフルボディ
 香り :シェリー、プルーン、アプリコット、チェリー、メープルハニー、
     ヘーゼルナッツ、強いオークの香り
 味わい:プルーン、シナモン、キャラメルクリーム、バニラ、 キャンディー・ジンジャー

・ペアリング
 煮込み、スモークした肉料理(ブリスケット、ビーフリブ、ポークベリー)と
 コクのあるソース(ヴルーテ、肉のグレイビー、モレソース)
 ブリー、カマンベール、サラミ、パンプローナソーセージ、
 ベリーやいちじくのコンポート添え
 ビター、セミビターチョコレート 柑橘ジャム添え

クラセアスール・メスカル・ドゥランゴ

クラセアスール・メスカル・ドゥランゴ

 メキシコ北部のドゥランゴ州自生のセニソ・アガベを使用
1000年前から伝わる製法にこだわった、味に妥協のないメスカル。
力強いスモーキーな香りと地域特有のミネラルが豊富な土壌と天然水により
生み出される深みのある味わいが特徴。

 漆黒な色味とマットな質感が特徴的なデキャンタは、
メキシコのマサワに伝わる美しい黒い粘土からインスピレーションを得ており、
マサワの小さなコミュニティの職人の手により作られている。

 また、華やかな色合いが目を引くボトルキャップには、
ウイチョル 族の伝統工芸であるビーズアートを施している。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  : 輝きのあるクリスタル
 ボディ:ミディアム
 香り :シトラス、ハーブ、グリーンオリーブ、焼いたアガベ、クローブ
 味わい:ピーナッツ、ブラウンシュガー、蜂蜜、木、チョコレート、熟したフルーツ

・ペアリング
 脂の乗った魚介類(ホタテ、ロブスター、海老、たこ、サーモン、マグロ)に
 甘酸っぱいソースを添えた調理(タマリンド、マンゴー)
 ルビー、ホワイトチョコレートにソルティーナッツ、マンゴー、シトラスジャムを添えて

クラセアスール・メスカル・ゲレロ

クラセアスール・メスカル・ゲレロ

 メキシコ南東部の山脈に自生するパパロテ・アガベを使用
沿岸の熱帯気候と森林地帯の気候、両方の特徴を持ったパパロテアガベは、
メスカルにユニークで並外れた味わいを与える。
メキシコゲレロ州の唯一無二の地形、ガストロノミー、アート、伝統などの
知らざれる魅力を体現したメスカル。

 デキャンタの緑色はメキシコの伝統文化と永遠の象徴であるジェード石を、
また、デザインはゲレロ州の女性の優しさ、リーダーシップ、そして強い精神を表現している。
デキャンタに施された4枚の花びらのデザインは古代メキシコの暦石の中で
宇宙の源を表す「第5の太陽」を象っている。

 繊細なデザインのキャップはゲレロ州の伝統工芸品で、
原産地呼称登録されているオリナラ漆器の技術を使って手づくりされている。
太古からメキシコの女性が使っていたヒカラという器に発想を得ており、
キャップには古代メキシコ文化で神の伝達者と信じられていたハチドリの絵を施すことで、
この地域との神秘的で美しいつながりを強調している。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :ほのかに麦わらがかった透明色
 ボディ:フルボディ―
 香り :グレープフルーツスキン、フレッシュウッド、ローズマリー、
     ピーナッツオイル、ほのかにバターやデイジーの香り
 味わい:フレッシュウッド、海藻、レモンジュース、ペッパー、ほのかなタバコ

・ペアリング
 バターとレモンと調理した、適度に脂の乗った魚や貝類、またはセビーチェ。
 アボカドと酸味の効いたドレッシングのタパス。
 ホワイトチョコにタマリンドジャムやソルテッドピーナッツを添えて。

クラセアスール・メスカル・サンルイスポトシ

クラセアスール・メスカル・サンルイスポトシ

 自然と文化に恵まれたサン・ルイス・ポトシ州のアガベ・ヴェルデを使用
メキシコ中央に位置するサン・ルイス・ポトシ州の小さな職人コミュニティによって、
200年以上にわたり代々受け継がれた伝統的な製法で造られるメスカル。

 半砂漠の斜面と平原に自生するアガベ・ヴェルデ(アガべ・サルミアナ)を用いて、
地域特有のプロセスから生み出されたメスカルは、
クローブのニュアンスが効いたハーバルな味わいが特徴で、
ミネラルとスパイスの余韻が口いっぱいに広がる。

 デキャンタの赤色は、サン・ルイス・ポトシの砂漠の遊牧民
グワチチル族(Huachichil)へのオマージュ。
メキシコの先住民言語であるナワトル語で、「赤く塗られた頭」を意味する部族名は、
彼らの頭や顔を赤い顔料で染める慣習に由来し、守護動物と信じられる頭部の羽毛が
赤い鳥「メキシコマシコ」への崇拝を体現している。

 また、デキャンタのベース部分には、彼らの故郷の平原と山々、
そこに広がるアガベ・ヴェルデを表している。

 メキシコの職人がひとつひとつ手作りするキャップには、
色とりどりの糸によって幻想的な星空を飛ぶ「メキシコマシコ」が施されており、
かつて遊牧していた砂漠の山地と谷間の夢幻的な風景を見守り続けている様子を表現している。

・オフィシャル テイスティングノート
 色  :シルバーのハイライトを帯びた透明
 ボディ:フルボディ
 香り :蒸したアガベ、キャラメル、青唐辛子、甘い果実、新鮮な草花、
     キャラメル、ライムゼスト
 味わい:クローブのニュアンスが効いたハーバルな味わい

・ペアリング
 スモークした魚のシチュー、フレッシュゴートチーズ、ホワイトやルビーチョコレート

あとがき

 テキーラは他のスピリッツに比べてボトルが特徴的なものが多い。
そんなテキーラのなかでもクラセアスールは地域の伝統工芸を積極的に取り入れている。
伝統を守り、世界に伝える取り組みが素晴らしい。
プレミアムテキーラとしての価格にはボトル装飾も含まれている。
空き瓶は有効活用しよう。

Amazon プライム対象