Public Relations

テキーラの歴史

HOME

文字数:約文1600字

 他の蒸留酒と比べてテキーラは、世界に広まってまだそれほど時間が経っていない。
そもそもテキーラと呼ばれるようになったのがいつかも正確にはわかっていない。

 当初はテキーラ村周辺で造られるメスカルが、他の地域のメスカルよりも評判が良かったことから、
区別して村名で呼ばれるようになったとされている。

 テキーラ村の周辺は火山灰性の砂質土壌で、アガベの栽培に理想的な土地である。
テキーラという地名は、アステカ語でテル(丘)とキーラ(溶岩)が語源だといわれている。

メキシコ死者の日
Danaus MxによるPixabayからの画像

 蒸留技術も、どのような経路で入ってきたのかわかっていない。
有力な説としてはスペイン人が持ち込んだというものだが、
他にもカリブ海のラム酒製造経由で伝わったという説もある。

 今後の発見でこれらのわからないこともわかるようになるかもしれない。
大いに期待したい。

テキーラの歴史年表

  • 1万1000年前
     地面に掘った穴にアガベの球茎を入れて、(蒸し)焼いて食べていた痕跡が見つかる
  • 3200年前
     オルメカ文明(~2000年前)
オルメカ文明
Angel ChavezによるPixabayからの画像
  • 3000年前
     マヤ文明(~16世紀)がメキシコからユカタン半島にかけて広まる
  • 1428年
     アステカ文明(~1521年)が広まる
  • 1492年
     コロンブスにより新大陸アメリカ発見
  • 1521年
     スペイン人によってメキシコ征服(アステカ文明滅亡)
アステカ文明
CaraboによるPixabayからの画像
  • 1538年
     メスカルに関する最古の記録(課税記録)が見つかる
  • 1758年
     ホセ・アントニオ・クエルボが、スペイン王フェルナンド6世から、
     ハリスコ州の土地を入手し、アガベの植樹を許可される
クエルボ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/brand/cuervo/index.htmll
  • 1795年
     ホセ・マリア・グアダルーペ・クエルボが、スペイン王カルロ4世から、
     テキーラの商業製造・販売を認める最初の認証を交付される
  • 1812年
     現在稼働している最古のテキーラ蒸留所「ラ・ロヘーニャ蒸留所」操業開始
  • 1821年
     メキシコ独立
メキシコ独立
Jean-Paul JandrainによるPixabayからの画像
  • 1852年
     バジェス地方のテキーラ地区に、「ビウダ・デ・ロメロ蒸留所」建設
     2000年にロスアルトス地方のアランダス地区に移転し、「ペルノ・リカール蒸留所」となる
  • 1867年
     オレンダイン家の一人が、バジェス地方のテキーラ地区に、「テキレーニャ蒸留所」を建設
  • 1870年
     アウレリオ・フェリクス・ロペスが、バジェス地方のアマティタン地区に、
     「カーサ・エラドゥーラ蒸留所」を建設
エラドゥーラ
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/liquorworld/brand/herradura/
  • 1873年
     ドン・セノビオ・サウザが、バジェス地方のテキーラ地区に、「サウザ蒸留所」を建設
サウザ
https://www.suntory.co.jp/wnb/sauza/index.html
  • 1900年
     エドゥアルドとハイメのオレンダイン兄弟が、バジェス地方のテキーラ地区に、
     「アレッテ蒸留所」を建設
  • 1910年
     メキシコ革命勃発(~1917年)
  • 1922年
     セニョール・ホセ・マリアが、ロスアルトス地方のアランダス地区に、
     「カサドレス蒸留所」を建設
  • 1926年
     エドゥアルド・オレンダイン・ゴンザレスが、バジェス地方のテキーラ地区に、
     「オレンダイン蒸留所」を建設
  • 1942年
     フリオ・ゴンザレスが、ロスアルトス地方のアトトニルコ地区で、テキーラ造りを始める
ドンフリオ
https://www.donjulio.com/en-us
  • 1958年
     ミュージックバンド「ザ・チャンプス」が、「テキーラ」を発表し、大ヒットする
  • 1968年
     メキシコオリンピック開催により、世界中に人々がテキーラを味わう
  • 1974年
     テキーラの原産地呼称が成立
    (原産地4州)
  • 1976年
     テキーラの原産地にタマウリパス州が追加される(原産地が5州になる)
  • 1991年
     オーストリア人のマーティン・グラッスルが、アガベスピリッツ「ポルフィディオ」を造り始める
ポルフィディオ
https://casadeltequila.ch/porfidio-100-agave
  • 1993年
     「100%アガベ」の規定が制定される
  • 1994年
     CRT(テキーラ規制委員会)設立 メスカルの原産地呼称が成立
  • 2006年
     ユネスコ世界遺産に「竜舌蘭景観とテキーラの伝統的産業施設群」が登録される

テキーラの基礎知識 ↓

●あとがき

 テキーラが世界に広まって、半世紀が過ぎた。
年々着実に生産量を増やしているが、ブランドもしっかりと守っている。
これからも消費が増える余地はまだまだある。
歴史が動く瞬間を見続けたいものだ。



Amazon プライム対象